コミュニケーションの質とは?

投稿日:2019年10月29日
カテゴリー:コミュニケーション

「コミュニケーションの質が人生の質を変える」

と言いますが…

 

「コミュニケーションの質」って何だと思いますか?

 

 
 《記事の内容》

 

 1.コミュニケーションの質とは?

 2.コミュニケーションの質が人生に影響を与える理由

 3.人生の質を高めるには?

 

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを!

心理玩具クリエイターのひめさとこです。

 

コーチングツール「すまいるすごろく」

アドラー心理学を学ぶ「あどらーすごろく」などの

楽しみながら、学べるオリジナル商品を開発しています。

 

1.コミュニケーションの質とは?

 

私は「コミュニケーションの質」と

「コミュニケーション能力」は、別だと考えています。

 

私の考える「コミュニケーションの質」は

生産性があるか? どうか? です。

 

愚痴や、陰口、井戸端会議の多くは、

あまり生産性がありませんよね?

 

会議やミーティングも、

メンバーやファシリテーター、議題によって

生産性があるものと、無いものがあるかもしれません。

 

生産性があるものは、

課題に対して、目的に沿って

理想像を明確にし、行動を具体的にしていくものだと思います。

 

 

一方、「コミュニケーション能力」は

相手と意思疎通ができる能力だと思います。

 

伝えるチカラと理解するチカラ

相手の気持ちを理解しようとするチカラが

コミュニケーション能力になると思います。

 

2.コミュニケーションの質が人生に影響を与える理由

 

当たり前ですが…

誰にとっても、1日は 24時間です。

 

その時間をどう使うか? が

人生の質に影響を与えます。

 

 

さらに…コミュニケーションの質は、

信念に影響を与えます。

 

例えば…

「でも…」「だって…」という口ぐせがあるとしたら…

セルフイメージや自己効力感が、低くなりがちです。

 

そうすると…

夢を描いた時も、

「でも…私には無理」と考えがち。

 

このように、使う言葉と信念は、連動しているのです。

 

だから…コミュニケーションの質が高まれば、

人生の質も高まります。

 

3.人生の質を高めるには?

 

「人生の質」も、人それぞれ違います。 

 

自分自身が、どんな時間を過ごしたいのか?

その自分の理想に近ければ、近いほど、

「人生の質」が高いと言えるのではないでしょうか?

 

ある人にとっては、

高級ホテルで過ごす時間かもしれないし…

また、ある人にとっては、

家で過ごす家族との日常かもしれない。

 

いずれにしても、

自分自身が、

どんな時間にしあわせを感じるのか?

どんな時間を大切にしたいのか?

 

また、それを選べている状態が

「質の高い人生」と言えるかもしれません。

 

最近の統計では、

所得や学歴よりも、

「自己決定」が幸福度を上げるというのもあります。

https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2018_08_30_01.html

 

自分で意思決定し、

その意思を伝えることも、大切かもしれませんね?

 

 

コミュニケーションを変えたい方

コーチングを学びたい方には、

読むだけで、コーチングセッションができる

「すまいるすごろく」 がオススメです。

「すまいるすごろく」は、こちらから、ご購入いただけます。