自分軸とは? 自分軸を探す方法

投稿日:2019年12月8日

投稿日 2019.12.8

更新日 2019.12.8

時々、「目の前の人が喜ぶことが嬉しいから、

私には、自分軸が無いんです」

と言う方に出逢います。

  

本当に自分軸が無いのでしょうか?

    


 《記事の内容》
 1.自分軸が無い?
  1-1 自分軸とは?  
  1-2 自分軸とわがままの違い
  1-3 「相手が喜ぶのが嬉しい」は、他人軸?
  1-4 自分軸よりも、自己決定
   
 2.自分軸を探す方法
 
 
  

こんにちは。ひめさとこです。

 

誰でも、読むだけでコーチングができる

「すまいるすごろく」を開発しています。

 

「自分を変えたい」「起業したい」という方が

自分らしい人生を送れるようになるために

毎日、ブログとYouTubeメルマガで、情報発信しています。

 

もし身近に、私でお役に立てる方がいらっしゃいましたら、

教えてあげてくださいね。

 

https://www.youtube.com/c/ひめさとこ

https://www.reservestock.jp/subscribe/21128

 

1.自分軸が無い?

  

『自分軸』と言う言葉。

ある方がいい、無いのはダメ。

って思ってませんか?

  

私は、どっちでもいい。

と思ってます。

  

「自分軸が無い」と言う方は、

やさしい方が多いんです。

  

では、解説していきましょう。

   

   

1-1 自分軸とは?

   

そもそも、『自分軸』とは、何でしょう?

   

自分軸とは…『価値観』と『ビジョン』のことです。

   

価値観 … 大切にしたいこと

ビジョン … なりたい姿

   

これが『自分軸』です。

   

      

でね。

「どうしたい?」「どうなりたい?」が

自分軸とも言えると思うのですが…

   

「どうしたい?」の場合は、

感情が自分軸を隠してしまう場合があります。

   

 例えば…

 先日、ドラマでこんなのがありました。

   

 政治家であるお父さんに認めてもらいたい。

 でも…お父さんは、お兄さんばかりかわいがって、

 娘である私は、女というだけで、認めてもらえない。

 だから…お父さんと、お兄さんを殺してしまう。

 と言うストーリー。

   

 この娘である私の感情は、

 認めてもらえない「怒り」や「悲しみ」

   

 その奥にある自分軸は、

 「認めてもらいたい」「お父さんに対する愛」なんです。

      

   

 決して、「殺したい」が

 『自分軸』ではないんです!!

   

なので、マイナスの感情が出ている時は、

「どうしたい?」が『自分軸』とは言えないんです。

   

      

1-2 『自分軸』と『わがまま』の違い

   

『自分軸』って、『わがまま』じゃない?

って思う方もいらっしゃるかもしれません。

   

『わがまま』は、ダメだと思うから、

自分の意見を言えない方も

いらっしゃるかもしれません。

   

   

では、『自分軸』と『わがまま』の違いは?

   

自分軸 … 私は、こうしたい。

わがまま … 私の思い通りにしてくれなきゃイヤ!

   

自分軸は、相手をコントロールしませんが…

わがままは、相手をコントロールしようとします。

   

   

また、わがままは、周りへの影響を考えない。

と言ってもいいかもしれません。

   

 私は、経理が苦手なので、

 実は、確定申告したくないんです。

   

 でも…『確定申告しない』は、わがままですよね?

   

 そんな時に、こんな風に考えます。

   

   

 『確定申告しない』も選択肢に入れたまま、

 選択肢をできるだけ書き出し…

 結果や影響を予測します。

   

 その結果や影響も含めて、

 どうしたいか?を決めます。

   

 この時に、『確定申告したくない』という

 自分の考えも、無視しません。

  

 無駄なように思えるかもしれませんが…

 無視し続けると、

 自分の本当の気持ちを感じにくくなるからです。

   

  

自分の意見を伝えることは、

わがままでもないし…

争いを起こすことでもないし…

悪いことでもないんです。

    

こんなこともありました。

   

 ある時、友人と博多で会うことになりました。

   

 そこで、事前に、「博多から、どこに行きたいか?」

 相談しました。

   

 彼女が行きたかったのは、宮崎。

 私が行きたかったのは、山口でした。

   

 そうやって、お互いの意見を出し合ったうえで、

 私たちが、決断したのは…

 1日目は、お互い、行きたいところに行く。

 2日目に、博多で合流する。

 という新しい案です。

   

 どちらかが、我慢するのでもなく、

 お互いが納得できる案を出すためにも、

 お互いの意見を正直に出し合うんです。

   

 もし、私が、我慢して、

 自分の意見を出さなければ…

 この景色に出逢えてなかったかもしれない…。

   

     

  

1-3 「相手が喜ぶのが嬉しい」は、他人軸?

   

冒頭にも書いたように、

「相手が喜ぶのが嬉しいから、

私には、自分軸が無いのでしょうか?」

と言う方もいらっしゃいます。

   

人は、誰でも、

誰かの役に立つことに喜びを感じるので、

誰にでも、そんな一面はあります。

   

とは言え、

誰にでも、やってあげたいことと

そうではないことがあると思います。

   

もちろん、できないこともありますよね?

   

自分のウリを探す方法でもお伝えしたとおり、

頼まれなくても、やってしまうことと

そうではないことがあると思います。

   

いろんな場面から、

「相手が喜ぶ」以外の

価値観を探してみるといいと思います。

   

頼まれなくても、やること

頼まれたら、やること

頼まれても、やりたくないこと

それぞれの違いからも、

価値観を探していくことができると思います。

   

   

自分自身がやりたくてやっているのであれば、

それで、自分も、相手も喜びを感じるのであれば、

自分軸でも、他人軸でも、いいじゃないですか?(笑)

   

自分で、決めているということが

大事だと思いますよ?

  

  

1-4 自分軸よりも、自己決定

  

所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる

という研究結果が出ているそうです。

  

自分軸があるとか、無いとかよりも、

「しあわせを感じている」方が重要度が高いし…

  

「しあわせを感じる」ために、

『自己決定』が重要なら、

『自己決定』に意識を向けてみるのもいいと思います。

  

  

それに、『自己決定』が、『自分軸』にもつながります。

  

  

『自分軸』と言うと…

なにか、ひとつのこと。

のようなイメージを持つ方も少なくないし…

  

答えを決めるために、

『自分軸』を探そうとする方も

いらっしゃるかもしれませんが…

  

  

『自分軸』自体が変わることもあるし…

その都度、食べたいものが変わるように、

『自分軸』で決断していても、

状況によって、選択が変わるんです!

変わっていいんです!!

  

  

結末や影響も踏まえた上で、

その瞬間・瞬間、

より自分が笑顔でいられるような選択をしていくことが

『自分軸で生きる』と言ってもいいと思います。

  

完璧になりすぎようとしないことですね。(*^^*)

  

  

2.自分軸を探す方法

  

自分軸を探すには、まずは、感情を感じることです。

  

感情の奥に価値観があります。

 

 

でも…現代人は、感情より、思考が優位になりがち。

だから…感情を感じることを意識するのも大切です。

 

感情を感じて、

何があったから、その感情が起きるのか?

それが『価値観』であり、『自分軸』です。

 

同じ出来事・同じ感情でも、

人によって、価値観が違うこともあります。

 

例えば…何かで受賞したとしましょう。

達成感を感じている人もいれば、

認められたことが嬉しい人もいます。

 

夢も同じです。

子どもが「野球選手になりたい」と言ったとしたら…

「それの何がいいのか」を聴いてみることで、

子どもの価値観を知ることができます。

 

その場面をできるだけ、リアルに

イメージの中で体験することで、

気付いていなかった価値観を知ることができます。

 

感情が動いた場面を思い出して、

いろいろやってみてくださいねー

 

場面が違うと、価値観も違ってくるかもしれませんし…

いろんな場面でやってみると、

良く出てくる価値観もあると思います。

 

その価値観を感じることも、

しあわせにつながるので、

理想の未来を描く時のヒントにもなりますよ。

 

 

 

 

【無料プレゼント】

人間関係を変えるコミュニケーションとコーチングの基本

全58ぺージの資料が無料でダウンロードできます☆

 

コミュニケーションを変えたい方

コーチングを学びたい方には、

読むだけで、コーチングセッションができる

「すまいるすごろく」 がオススメです。

 

「すまいるすごろく使い方講座」は、

参加費500円で、オンラインで随時開催中。

「すまいるすごろく」をお持ちでなくても、体験できます。

 

「すまいるすごろく」は、こちらから、ご購入いただけます。