コーチングで起業したい方のためのビジネスの3つの全体像【保存版】

投稿日:2020年2月12日

投稿日 2020.2.12

更新日 2020.2.12

コーチングで起業したい方や、

すでに起業している方でも、

ここから何をしたらいいの?

という方も少なくないと思います。

 

そんな方のために

コーチングビジネスを創っていくための

3つの全体像をお伝えします。

 

※コーチングセッションの全体像を知りたい方は、こちらをご覧くださいませ。

 

 

  

 《記事の内容》

 1.コーチングで起業したい方のためのビジネスの3つの全体像

  1-1 クライアントさんとの契約までの全体像

  1-2 マーケティングの全体像

  1-3 ビジネスの全体像

 

 2.まとめ

 

 
  

こんにちは。

心理玩具クリエイターのひめさとこです。

コーチとして起業して、8年目になります。

  

誰でも、読むだけで簡単にコーチングができる

「すまいるすごろく」「あどらーすごろく」などを

開発しています。

  

  

1.コーチングで起業したい方のためのビジネスの3つの全体像

 

コーチングビジネスの全体像と言っても、

クライアントさんと出逢って、契約していただくまでの全体像から、

十年以上かかけて創り上げる「ブランド」までの全体像まで、

様々あります。

 

ここでは、その様々な大きさの全体像を3つに分けてお伝えします。

  

 

1-1 クライアントさんとの契約までの全体像

   

まだ、これから、セッションの練習をする

という場合でも、

これらの準備をしておくことは、

相手のためでもあります。

 

 ① 知っていただく

 ② 体験していただく

 ③ クロージング

 ④ 契約

   

この流れを作るためには…

下記が明確でなければいけません。

 

 ① どんな人がどうなることを応援したいのか?

 ② その方とどこで、どのように出逢えるのか?

 ③ どのように伝えれば、

   体験セッションを受けていただけるのか?

 ④ どの段階で、どのようにクロージングするのか?

 ⑤ どのような形で、契約していただきたいのか?

 

 

① どんな人がどうなることを応援したいのか?

仮決めでも構いません。

なので、セッションをしていくうちに変わっても構いません。

どんな悩みを解決したいのか? を考えるといいと思います。

 

 

② その方とどこで、どのように出逢えるのか?

お客様像が決まれば、その方々がどんなところにいそうなのか?

どのようにしたら、出逢えそうなのか? がわかります。

 

リアルだけでなく、ネット上でも、

お客様像によって、SNSの種類も変わったりします。

 

 

③ どのように伝えれば、体験セッションを受けていただけるのか?

こちらにも書きましたが…

【クライアント募集】では、相手は、

「契約しなきゃいけないかも?」と怖がってしまいます。

 

練習中であれば、

「練習に、ご協力いただけませんか?」の方が、

快諾いただける確率が高いと思います。

 

 

④ どの段階で、どのようにクロージングするのか?

「初めまして」で、クロージングをするのか?

2回目で、クロージングをするのか?

 

また、どのように、伝えるのか?

パンフレットは、準備するのか?

断られた時は、どのように返事をするのか?

 

様々な場面を想定して準備しておきましょう。

 

 

⑤ どのような形で、契約していただきたいのか?

セッションは、月1回なのか? 2回なのか?

対面なのか? オンラインなのか?

何時から、何時まで対応できるのか?

1回、いくらなのか?

何カ月契約なのか?

途中解約は、どう対応するのか? など

 

「いくらで、お願いできますか?」

と質問された時に、

『え~っと…』とならないように

契約書を作成しておきましょう。

 

そのタイミングは、いつ、やってくるか?わかりませんよ?

 

 

1-2 マーケティングの全体像

  

先ほどのと似ていますが…

お客様から見ると、このような流れになります。

  

 ① 知らない

 ② 知ってる

 ③ 信頼できる

 ④ 買う

 ⑤ リピート

 ⑥ 口コミ

   

すでに起業されている方でも、

この流れのどこが詰まっているのか? 弱いのか?

そこを流すには、どうすればいいか?

を考え、行動することで、改善されます。

 

 

① 知らない ⇒ ② 知ってる

まずは、自分の存在を知っていただくために、

何ができるか? 何をするのか?

 

交流会などに行くのもいいでしょう。

理想のお客様がいそうなところに行って、

声をかけてみるのもいいでしょう。

 

知り合いに紹介をお願いするのもいいですし…

コラボ企画をしてみるのもいいでしょう。

 

オンラインだと、無料プレゼントとか、

ブログやHPのSEO対策もこれにあたります。

 

 

② 知ってる ⇒ ③ 信頼できる

信頼していただくために、何ができるか?

 

相手の知りたいことを出し惜しみしないのも

プロとしての信頼を高めます。

 

あとは…

・スキルアップ

・自信を持つこと

なども、そうですね?

 

 

③ 信頼できる ⇒ ④ 買う

相手の悩みや、現状を知り、

必要な情報をお届けすることです。

 

商品そのものの説明よりも、

商品を買うことで、どうなるか? を伝えることです。

 

 

④ 買う ⇒ ⑤ リピート

商品を買っていただけるけど…

リピートが少ないとしたら、

商品価値を見直す必要があるかもしれません。

 

コーチングの場合だと…

スキルアップや、関わり方ですね。

 

相手の期待を上回るために

どんなことができるか?を

考えてみるといいです。

 

 

⑤ リピート ⇒ ⑥ 口コミ

こちらも、やはり、

お値段以上

期待以上のことがあると、

口コミが起きやすくなりますね?

 

あとは、口コミしたくなるような

話題性や、仕掛けを考えてみるのもいいと思います。

 

 私が、日本一周をする時に

 コーチングを広めるために講座だけじゃなくて、

 何か他にできることはないか? と考えました。

 

 そこで思いついたのが、車のステッカーです。

 でも…2枚にするのか? 4枚にするのか?

 2枚だと、前後なのか? 左右なのか? 

 4枚だとコストがかかるし…と悩みました。

 

 そこで、リザーブストックの相馬さんに相談したところ、

 「4枚に決まってるでしょ?!

 その車を見た人は…特に、講座を受けた人は、

 車とさとちゃんと、一緒に写真を撮りたいと思うでしょ?

 写真を撮ったら、SNSに投稿したくなる。

 この口コミしたくなる仕掛けが大事なんだ!」

 と教えてくださいました。

 

  

1-3 ビジネスの全体像

     

お客様が商品を選ぶ時の基準は、この3つ。

  

 ① 誰から買うか?

 ② 何を買うか?

 ③ どのお店から買うか?

  

  

① 誰から買うか?

特にコーチングの場合は、この要素が強いです。

  

・在り方

・自己管理

・想い

この3つが大事になってきます。

  

② 何を買うか?

ここで重要なのは、

・商品力

・伝えるチカラ

いずれも、お客様の立場で考えることが大事。

 

③ どのお店から買うか?

①と②をやり続けたその先に「ブランド」があります。

 

「ブランド」は、「作る」というよりは、「なっていく」

やり続けた結果が「ブランド」です。

 

 

①②③と順番に創り上げていくというよりは…

①と②を行ったり来たりしながら、

③に向かうという感じです。

 

特に①の在り方や自己管理は、

できた「つもり」で進んでみたら、

壁にぶち当たり、また、①に戻る。

その繰り返しです。

 

なので、完璧を求めすぎずに進んでいきましょう!

 

さらに詳しい内容は、こちらでお伝えしています。

 

  

2.まとめ

  

ここまで読んでくださって、いかがでしたか?

 

今、やったら良さそうなことから、始めてみましょう!

 

ビジネスのカタチも、方法も、人それぞれ。色々です。

ビジネスに正解はありません。

 

自分とお客様にとってのベストを探りながら、

創り上げていく感じです。

 

失敗が怖い時は、失敗したら、どうなりそうか?

その時に、どう対応するか? も

考えながら、行動していきましょう!!

 

どんなにすごい講座を受けても、

現在地からしか、進むことはできません。

ワープすることはできないんです!!

 

 

 

 

営業の在り方のトレーニングツール

クラウドファンディングチャレンジ中!

 

 ※無料プレゼント

 人間関係を変えるコミュニケーションとコーチングの基本

 

 

 

コーチングを学びたい方や 

失敗せずに、コーチングセッションがしたい方は

誰でも、簡単に、読むだけでコーチングができる

「すまいるすごろく」がオススメです!