MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

副業でコーチングを始める時の3つのチェックポイント

投稿日 2020.1.27

更新日 2020.1.27

副業解禁になって…

副業でコーチングをしたいという方が

私の周りにも、多くなってきました。

  

そんな副業コーチを目指す方が

どのように起業するといいのか?

についてお伝えします。

 

  

 《記事の内容》

 1.副業でコーチングを始める時の3つチェックポイント

  

  1-1 目的を明確にする

  1-2 理想の状態を明確にする

  1‐3 お客様像を明確にする

 

 2.何から始める?

 

 3.まとめ

 

 
  

こんにちは。

心理玩具クリエイターのひめさとこです。

コーチとして起業して、8年目になります。

  

誰でも、読むだけで簡単にコーチングができる

「すまいるすごろく」を開発しています。

  

 

目次

1.副業でコーチングを始める時の3つチェックポイント

  

副業コーチを目指す方の一番のポイントは、

「時間」と「体力」です。

 

ビジネスは、短期決戦ではありません。

 

長期的に、「時間」と「体力」も考慮した

ビジネスのカタチを考えていきましょう。

 

 

1-1 目的を明確にする

  

まず、何のために、

副業コーチをしようと思っているのでしょう?

  

おおまかな目的は、2つ考えられます。

 

 ①副業コーチから、安定して起業したい

 ②本業をやめるつもりはないが、

  コーチングで貢献したい

  

大きく考えるとこの2つのいずれかだと思います。

 

お金が目的の方もいらっしゃるかもしれませんが…

お金が目的だとしたら…

お金を得ることで、何をしたいのか?

を明確にすることです。

 

 

もし、借金を返したいと思うのなら…

お金の使い方を見直した方がいいかもしれません。

 

借金をする方は、

稼ぎ方が問題なのではなく、

使い方に課題がある場合がほとんどです。

 

 

コーチングも、労働収入になるので、

それでも、働く時間を増やしたいのか?

も考えてみた方がいいかもしれません。

 

特に、②の本業+コーチを目指す方は、

本業とコーチングの労働時間のバランスや、

プライベートとのバランス、

体力的なことも、考えておく必要があると思います。

 

 

私の率直な疑問としては…

もちろん、本業がどのような業態か?

にもよるとは思いますが…

 

「そこまでして、労働時間を増やしたいのは、なぜ?」

 

ですね。

 

やめた方がいいと言っている訳でも、

独立しなさいと言っている訳でもなく、

フルに働いているのに、上乗せするとしたら、

どうしてそうしたいんだろう?という疑問です。

 

短期的ではなく、5年、10年と

その状態を続けるとしたら…

やはり、体力的、体調的にも、

考えておく必要があるかと思います。

 

人間にとって、最も重要なのは、

「健康」と「時間」だと思うんです。

 

 

また、

②の本業+コーチを目指している方の中には、

①の独立起業したいけど…

自信の無さから、

②を選んだ方もいらっしゃるかもしれません。

 

本当は、どうしたいのか?

いつ、どうなりたいのか?

正直な自分の気持ちを探ってみましょう。

 

 

お金も、時間も、たっぷりあるとしたら、

何をしたいか?という問いを

自分に投げかけてみるのもいいと思います。

 

 

 何のために?どうなりたい?

 これを明確にすることは、

 モチベーションを高めることにもつながります。

  

 

1-2 理想の状態を明確にする

    

目的に沿った

理想の状態を明確にします。

 

5年後、10年後、

どんな生活をしていたいのか?

 

 本業に、何時間?

 副業には、何時間?

 プライベートは?

 

 移動時間なども計算に入れて、

 理想の24時間を考えてみましょう。

 

 どんなところで、

 どんな人と一緒にいたい?

 

 セッションをしてるのか?

 講座をしているのか?

 クライアントは、何人?

 

 家族との時間は?

 休日は?

 

 理想の状態を自由に描いてみましょう。

    

仮決めでも構わないので、

その描いた状態に近づくために

ビジネスを作っていきます。

 

 

引っ越しが予想されるのであれば、

オンラインでのセッションにするのもいいと思います。

 

 

売上を上げつつ、自由な時間を増やしたいのなら、

動画講座の販売なども、

視野に入れていくといいと思います。

 

さらに言うと、お金に働いてもらうことも

考えてみてもいいですよね?

 

何が自分にとっての幸せなのか?

どんな時間を増やしたいのか?

 

死ぬまでに成し遂げたいことは何なのか?

このあたりも明確にするといいと思います。

 

 

私の場合は、

いつでも、どこにでも行ける環境を作るために

オンライン中心にしているところもあります。

 

商品開発をしたいので、

セッションや講座の時間を減らしつつあります。

 

そのようなことができるのも、

起業だからこそですね?

  

 

1-3 お客様像を明確にする

 

こちらも、仮決めでいいので、

お客様像を明確にしましょう。

 

 ・男性なのか? 女性なのか?

 ・何歳ぐらいなのか?

 

 ・どんな仕事をしているのか?

 ・どんな悩みを持っているのか?

 ・どうなりたいのか?

 ・家族構成は?

 

 全部でなくてもいいので、

 自分の知り合いの中で、

 「あの人とこの人と…」と

 想い描けるような状態になればいいと思います。

 

 

本業との関係性はあるのか?

自分自身の経験や知識が生かせそうなのか?

このあたりも意識してみるといいと思います。

 

それが、差別化につながる場合もありますし…

本業との相乗効果が認められると

よりいいですよね?

 

 

繰り返しになりますが…

お客様像も、やり方も、すべて、

起業後も変更可能です。

 

理想像を描くために、

仮決めしてみましょう。

 

どこでも行きたいは、

どこにも行けないかもしれませんよね?

 

 

2.何から始める?

 

ここまでが、仮決めでいいので、

明確になったら…いよいよ、スタートです!

 

私のオススメは、この手順。

 

 ① メルマガの登録ページを準備

 ② 無料セッションを開始 

   ⇒ メルマガに登録される仕組み

 ③ 無料セッションを受けてくださった方に、

   継続セッションのご案内。

 ④ 希望の人数まで、クライアントを増やす。

 

副業の方は、特に、

コーチング業務に使える時間が限られているので、

このやり方が、短時間で成果が上がると思います。

 

 

あとは、お金にゆとりがあって、

時間にゆとりが無い方も多いと思うので、

副業での「やるべきこと」が

先延ばしになる傾向が予想されます。

 

体調的・時間的なことを考えると、

先延ばしが悪いとは思いませんが…

 

予定や目標は、計画しておいた方が

いいと思います。

 

何年後にどうなりたいのか?

そのために、いつまでに、どうなっているのか?

何をする必要があるのか?

 

 

先ほどの例で言うと…

①メルマガの登録フォームは、いつまでに作るのか?

②いつから、無料セッションを開始するのか?

④希望の人数のクライアントと

 いつまでに契約したいのか?

と言った感じですね。

 

 

「あれ? ブログを書こうと思ってたんだけど…??」

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

もちろん、ブログを書くのもありです。

 

ですが…

インターネットでの集客は、

そんなに簡単ではないと思います。

 

 

特に、ブログを書こうとする人の多くは、

営業が苦手で、営業がしたくない方だと思うんです。

 

それでも、最初は、特に、

営業をした方が、早いです。

体験セッションのお願いをした方が早いです。

 

時間的な制約があるからこそ、

効率のいい方法をお伝えしています。

 

そのあたりに関しては、

こちらをご覧くださいませ。

 

 

3.まとめ

 

副業コーチを目指す方にとって

一番大切で、ゆとりが無いのが、

「時間」と「体力」になると思います。

 

なので、「時間」と「体力」を大切にした

「ビジネスのカタチ」を考えてみましょう! 

 

 

 

 

 

プロコーチにも、営業は必要です!

営業のトレーニングツール

クラウドファンディングチャレンジ中!

 

 

 ※無料プレゼント

 人間関係を変えるコミュニケーションとコーチングの基本

 

 

 

コーチングを学びたい方や 

失敗せずに、コーチングセッションがしたい方は

誰でも、簡単に、読むだけでコーチングができる

「すまいるすごろく」がオススメです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次