MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

起業して、売上を伸ばしたい方は…これが必須です!!

投稿日 2020.2.5

更新日 2020.2.5

売上を伸ばしたい起業家さんも

多いと思うんだけど…

 

新しいお客様を求めるよりも、

先にすべきことがある!

 

自己管理や、仕組みができていなければ、

お客様を増やしたところで、

キャッチ&リリースしているようなもの。 

 

 

  

 《記事の内容》

 1.起業して、売上を伸ばしたい方は…これが必須です!!

  

  1-1 今日のタスクが明確ですか?

  1-2 家計と事業を混同していませんか?

  1-3 振り返りをしていますか?

 

 2.日々、作業を繰り返していませんか?

 

 3.仕組みと資産を作る

 

 4.まとめ

 

 
  

こんにちは。

心理玩具クリエイターのひめさとこです。

コーチとして起業して、8年目になります。

  

誰でも、読むだけで簡単にコーチングができる

「すまいるすごろく」「あどらーすごろく」などを

開発しています。

  

  

目次

1.起業して、売上を伸ばしたい方は…これが必須です!!

 

起業する際に、商品となるもの…

例えば…コーチになりたいのなら、コーチング

講師になりたいのなら、○○講師養成講座

というようなものを学んでも、

「経営」を学ぶ人は少ない。

 

かく言う私も、そうでした。

でも…経営を学んで、いろんなことが見えてきました。

 

売上を上げるには、スキルも大切だけど…

「経営」も重要です!!

 

  

1-1 今日のタスクが明確ですか?

  

結論から言うと…

前日に、翌日のタスクを

「売る仕事」と「作る仕事」と「その他」に分けて、

書き出しておこう!ということです。

 

 

自営業は、結構、自由です。

お客様とのお約束が無い限り、時間も自由です。

 

…が!!

自由であるがゆえに、

ダラダラすることもできるし…

遊びに行くこともできちゃいます!

 

遊びに行ってても、売上が上がる人もいますが…

そういう人は、その「仕組み」を創り上げた人だけです。

 

やることをちゃんと、やってるから、

売上が上がるんです!

 

それまでは、やることをちゃんとやろう!!

と言う話。

    

 …と偉そうに言っている私自身、

 やっぱり、ダラダラしちゃってたんです。

  

 朝起きて…今日、何しよう?

 そう思っているうちに、

 ゲームを始めたりしちゃってました。

  

 そこで、明日のタスク(やるべきこと)は、

 今日中に書き出しておくことにしました。

  

 ところが!

 いくらタスクをこなしても、

 売上が思うように伸びませんでした。

  

 そして…気付きました!!

  

 商品開発が好きな私は、商品開発ばかりしていて、

 「営業」が、おろそかになっていました。

  

 これでは、売上が伸びるはずがありません!!

 

 

 仕事は、大きく分けて、2つだそうです。

 「売る仕事」と「作る仕事」

 

 私は、この2つにプラスして、会計などの「その他」の

 3つの分野に分けて、書き出しています。

  

このように、自分で自分をコントロールしなければ、

ひとり起業家は、うまくいきません!!

  

しかも、やればいい。って話でもなく、

ちゃんとしたやり方でやらなければ、

成果が出ないんです!!

この話は後ほど、後半でお伝えしますね。

 

 

1-2 家計と事業を混同していませんか?

  

 ① 家計と事業の財布を分ける(カード類も含めて)

 ② 家計簿と事業の帳簿を分けて付ける

 ③ プラスマイナスの現状を日々、確認する

  

現在地と目的地を明確にして、

進んでいくのが大事!

  

見たくない方もいらっしゃるかもしれませんが…

見たくない方ほど、見た方がいい!

 

特に主婦起業の方は、

経費を旦那さんの稼ぎから使っていて

稼いだ『気』になっている人も少なくないかも??

  

まずは、事業をプラスに持って行く。

 

それができたら…

自分のお給料を決めて、

お給料も、経費として、計算していく。

 

あたしは、これをしないまま、

会社にしてしまったので、

会社にした時に、税理士さんに

「社長のお給料いくらにします?」と言われて、

あたふたしました。(笑)

 

 

1-3 振り返りをしていますか?

    

日々、振り返りをしましょう!

 

と言われても、振り返りが大っ嫌いだし…

どう、振り返ったらいいか?

わからなかった私ですが…

  

 ①継続したいものは何?

 ②今の課題は何?

 ③課題に向けて、挑戦したいことは何?

 

この3つを経営の先生に教えていただいて

振り返りができるようになりました。

 

 

コーチングの師匠にも、

「振り返りをしてください」って言われて、

何をどう、振り返っていいか?分からずに、

『振り返りが大っ嫌いなんです!』って言ったら…

 

サクッと、

「じゃあ、さとちゃんは、他の人の倍、

練習するといいですよ」と言われたのですが…(笑)

  

これも、今なら、わかります。

 

コーチングの練習なら…

もう一度、するとしたら、どこをどう改善する?

という質問がいいと思います。

 

日々の業務にも、いいですよね?

 

今日の仕事をもう一度、するとしたら、どこをどう改善する?

 

そうすることで、効率や成果が上がるかもしれません。

 

これらを全部、できるようにしたのが、

セルフマネジメントノートです。

  

 

2.日々、作業を繰り返していませんか?

 

アメブロ時代を含めると

10年以上、ブログを書いてきた。

 

でも…今…振り返ると、何やってたんだ?

って感じ。

 

どんなにこなしていても、

作業は、仕事ではない!

 

ちゃんと仕事をしている人は、

成果が出る!

成果が出るまで、改善を繰り返す!

  

これまでの私は、

成果が出ないまま、

ブログ記事という「ゴミ」を量産していただけだった。

 

誰のお役にも立てないような記事は、

「仕事」としてみると、

「ゴミ」でしかない!

 

趣味なら、何でもいいが…

「仕事」なら、そうはいかない。

 

上司がいたら…

却下されるようなレベルで、

「書けた!」と満足していてはいけない!!

 

 

ブログだけじゃなくって、

「仕事」のほとんどが、

ちゃんとやれてると「資産」になるものばかりだ。

 

「自由」と「甘さ」をはき違えてはいけない!

自戒の念を込めて。

 

  

3.仕組みと資産を作る

 

ブログも、メルマガも、広告も、

ちゃんとした仕組みがなければ機能しない。

いつまで経っても、資産にならない。

 

資産にするには、

「目的」と「整理整頓」

 

何を「資産」にするのか?

そのために、

どのように「整理整頓」されていればいいのか?

 

私の場合は、

テキストも、動画も、イラストも、商品も、「資産」

ブログも、顧客台帳も、資産にしたい。

 

「資産」には、メンテナンスが必要。

「メンテナンス」は、「改良・改善」

 

それによって、他社が追随できない

「ブランド」と言う「資産」ができあがる。

 

そのためにも、コツコツ、

改善と改良を繰り返す!

 

それをやり続けた人だけが、

手に入れることのできる「結果」がある。

 

「運がいい」のではない。

「運が良かった」としても、

その「運」を掴めるだけの自分になれているのは、

やり続けた「結果」でしかない。

 

そんな風に「仕組み」と「資産」を作っているのが、こちら。

 

4.まとめ

 

自分が、どんなビジネスを作りたいのか?

どんな結果を生みたいのか?

をもっと、考えるべきだと思う。

 

「ラクをすること」と「楽しむこと」は違う。

 

より広く、仕事を楽しめて、

改善し続けることができる人だけが

しあわせな豊かさを手に入れることができる。

 

 

豊かになるのは、自分のためではなく、

社会のため。

豊かさを分かち合うため。

と教えていただいた。

 

社会のために、

お客様のために、

もっと貢献して、豊かになって、

さらに分かち合えるようになる!

 

 

目標年収が1000万円以下の人は「わがまま」である

というこの本の言葉が、刺さる!(笑)

自分を安売りするのは〝いますぐ″やめなさい。

 

 

 

 

 

営業の在り方のトレーニングツール

クラウドファンディングチャレンジ中!

 

 ※無料プレゼント

 人間関係を変えるコミュニケーションとコーチングの基本

 

 

 

コーチングを学びたい方や 

失敗せずに、コーチングセッションがしたい方は

誰でも、簡単に、読むだけでコーチングができる

「すまいるすごろく」がオススメです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次