コーチングスクールの選び方
2019年10月1日
コーチングスクールの種類
更新日2019.11.13
スクール名 | 特徴 | 形態 | 期間 | 価格 |
コーチ・エィ | コーチング型マネジメント | オンライン | 12ヶ月 | 100万円 |
アナザーヒストリー | プロコーチ養成 | 対面 | 6ヶ月 | 75万円 |
CTIジャパン | 本質的で持続的な変化 | 対面 | 3日~ | 12万円~ |
銀座コーチングスクール | 全国拠点数日本一 | 対面 | 10時間~ | 4万円~ |
日本コーチ連盟 | 「自己の能力発現」と「他者と能力を活かしあえる」 | 対面 | 3ヶ月~ | 11万円~ |
イノベイティア | 「自己変革」×「組織変革」×「社会変革」 | 対面 | 3ヶ月 | 50万円 |
苫米地式コーチング | 脳科学者苫米地博士によるコーチング | 対面 | 1日~ | 25万円~ |
日本親子コーチング協会 | ピットインカードを使ったコーチング | 対面 | 4日~ | 12万円~ |
ライフペイジズ | ライフペイジズを使ったコーチング | 対面 | 1日~ | 12000円~ |
すまいるすごろくを使ったコーチング |
オンライン対面 |
1日~ | 1万円~ |
まだまだ、他にもたくさんあります。
コーチングスクールの選び方
コーチングスクールを選ぶ時には、
あなた自身の学ぶ目的と
選ぶ基準を明確にしましょう。
★何のために、コーチングを学びたいですか?
★選ぶ基準は、何ですか?
・価格
・期間
・開催場所(オンライン or 対面)
・スクールの目的や特徴
・講師
など
それぞれ、スクールにも特徴があります。
その特徴とご自身の希望を照らし合わせて、
選ぶといいでしょう。
また、多くのスクールは、説明会や体験会を行っていますので、
そちらに行ってみるのもいいと思います。
すまいるすごろくへの想い
「コーチングを学びに行きたいけど…遠い」
「コーチングを学んだけど…セッションに自信が無い」
そんな方向けに「すまいるすごろく」を作りました。
「すまいるすごろく」は、言葉にこだわって作りました。
言葉の習慣が変われば、自己肯定感が変わります。
自己肯定感が低い方は、
「なんでできないの?」と自分や他人を責めるクセがあります。
自己肯定感が高い方は、
「どうしたい?」と理想の状態を明確にし、
「そのためにできそうなことは?」と行動を明確にします。
この言葉の違いが、
夢を叶える人と、夢が叶いにくい人の違いです。
特に、家族にコーチングをする場合は、
プロでも難しいと言われていますが…
「すまいるすごろく」だと、
ボードがコーチになるので、
コーチ役の方は、
読み上げる音声の役をしながら、
信じて聴くだけです。
コーチングを身につけたい方は…
読むだけでできるコーチング「すまいるすごろく」がオススメ
ㅤ
ㅤ
すまいるすごろくの元になる
コミュニケーション・コーチングの考え方を
まとめました。
ㅤ
【無料ダウンロード】
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ひめさとこオフィシャルサイト2019.10.01コーチングスクールの選び方https://h… […]
[…] ひめさとこオフィシャルサイト2019.10.01コーチングスクールの選び方https://h… […]