商品価値と価格の考え方
日本のコミュニケーションを変えるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する
誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。
※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。
カウンセリングや
コーチングなどの
セッション料 1時間数万円って
高いなぁ~と思ったこと無い??
これ、「時給」って
捉え方をすると、
高いなぁ~って、
思っちゃうかもしれへん。
でもね。
「その後の人生」が
変わるとしたら…
安くない??
ここの捉え方が違うから、
「高い」って思ってしまうし…
「セッションさえ受ければ、変えてもらえる」って
思いがちやねん。
違うで!!
病院でも一緒やん。
例えば…
足を骨折して、手術を受けたとしよう。
病院の先生の時給、高いなぁ~って
考える??
「時給」って考え方、
あんまりせーへんよなぁ~
手術で、骨折を治してもらったとしよう。
じゃあ、その後、なんにもせんでも、
歩けるようになると思う??
ならへんよね??
リハビリは、自分でせなあかん。
この図をもう一回見てや。
購入時が、手術な。
本当の商品価値は、「歩ける」
その間のリハビリは、
お客様である「患者さん」が
自分でせなあかん。
これと同じや。
コーチングでも、
カウンセリングでも、
クライアントさんの人生を
変えてあげることはできへん。
変わるきっかけでしかないと思うねん。
もちろん、そのきっかけに対して
できることは精一杯やるよ?
でも、他人の人生を変えるほどの
神様みたいなチカラは、
誰にもないはずや。
やれることはやる!
でも…あとは、クライアントさん自身が
がんばってくれなあかん。
クライアントさんの頑張り次第で、
予想もしなかった商品価値という
人生の変化が生まれることがある。
要するに同じ、1万円を払ったとしても、
クライアントさん次第で、
3,000円の価値しか得られへんかもしれへんし…
逆に、100万円の価値になるかもしれへん。
商品を買った側の意識と行動で、
投資にもなれば、浪費にもなる。
☆動画はこちら☆
【ビジネス】本当の商品価値
https://youtu.be/JDBOZHEBwCY
あなたの商品には、どんな価値がありますか?
無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128
ㅤ
クライアントさんに
成果を出してもらうためのコツ、
この講座でお伝えしています。
ㅤ
【無料ダウンロード】
コメント