感情から本当の気持ちを知る
2019年8月14日

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する
誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。
ㅤ
「なんで、いつも、帰りが遅いの?」
奥さんが旦那さんに言いそうな言葉。
でも…
本当に言いたいことは、
「もっと、早く帰って来て」
なはず。
意外と自分の気持ちって
ちゃんと伝えられてないのかもしれない。
甘えちゃいけない。
泣いちゃいけない。
頼っちゃいけない。
そんな思い込みが、言葉を変えている。
甘えたっていい。
泣いたっていい。
頼ったっていい。
子どもの頃の
「ねぇ、見て!見て!」
「できな~い。手伝って~!」
大人も発動していいんじゃないかな?
でも…その前に、
自分の気持ちに気付くことが大切。
カラダや感情で表現するのではなく、
自分の気持ちに気付いて、
言葉で表現する。
怒りの目的は、この4つ
相手をコントロールしようとする
自分を守ろうとする
自分の正義を貫く
相手より優位に立とうとする
これを知っていれば、
自分の本当の気持ちに
気付けるかもしれない。
コミュニケーションは、
自分自身を知るところから始まる。
無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128
ㅤ
ㅤ
コミュニケーションのコツが学べたら、
自分にも他人にもちゃんと
言いたいことが言えるかもしれません。
ㅤ
【無料ダウンロード】
コメント