オリジナル講座の作り方【有形商品の作り方との違い】

投稿日:2019年10月20日

がんばって集客してきたけど…
そろそろ「〇〇と言えば、私」と言われるようになりたい!
そんな講師の方に、オリジナル講座とオリジナル商品の作り方の違いについて
お伝えしていきます。

さらに…オリジナル講座とオリジナル商品の
それぞれのメリットとデメリットについても、お伝えしていきます。
 

《記事の内容》
1.オリジナル講座とオリジナル商品の作り方の違い
2.オリジナル講座とオリジナル商品のメリットとデメリット

 
ひとつのオリジナル講座で、100万円以上の売上、
オリジナル有形商品 コーチングツール「すまいるすごろく」など、
リニューアルを含め13種類を開発し続けている経験を元にお伝えします。
 

1.オリジナル講座の作り方とオリジナル商品の作り方の違い

 
オリジナル講座の作り方とオリジナル商品(有形)の作り方の手順を
それぞれ書いてみます。
 

オリジナル講座の作り方  《オリジナル商品の作り方
お客様像・悩みを明確にする お客様像・悩みを明確にする
他社商品のリサーチ  他社商品のリサーチ
コンセプト作成 コンセプト作成
お客様の before/after を明確に  お客様の before/after を明確に
伝えたいテーマを決める 具体的な商品イメージを作成
伝える内容・順番を決める 試作する
講師・お客様の立場で確認・修正  お客様の立場で確認・改善
タイトルを決める パッケージ・商品名を決める
必要に応じて、テキストを作成  必要に応じて、説明書を作成
10案内ページ作成 案内ページ作成

上記のとおり、作り方は、ほぼ同じです。
 
オリジナル商品(有形)の方が、
5・6のあたりの自由度が高いのと
デザインに対する苦手感から「できない」と
思われる方も少なく無いのですが…
協力者を募れば、誰でも可能です。
 
実際…イラストレーターさんと組んで
商品化している方も少なくありません。
 
とにかく、あきらめないことが一番大切です!!

 
オリジナル講座の作り方は、こちらをご覧くださいませ。

 
オリジナル商品の作り方は、こちらをご覧くださいませ。

  

2.オリジナル講座とオリジナル商品のメリットとデメリット

ここでは、オリジナル講座とオリジナル商品のメリットとデメリットをそれぞれ解説していきます。

2-1 オリジナル講座を作るメリット

オリジナル講座を作るメリットは…
何と言っても、初期投資がかからない!!
 
あとは…
いろんなやり方があるのですが…
 
協会型ビジネスにもできるし…
協会とまでいかなくても、
オリジナル講座を広めてくれる講師を育てると
それだけ、認知度がアップします!

 
例えば…私の場合。
コーチングツール「すまいるすごろく」
認定コーチやトレーナー制度を設けているのですが…
そうすることで、
自分ひとりだと伝わらなかったであろうところにも、
コーチやトレーナーが伝えてくださいます。
 
 
個人的な考えですが…
その講師仲間から、稼ぐというよりも、
その講師仲間が、広告してくださっている。
と考えた方が、うまくいくように思います。
 
 
あとは、動画講座として販売できる。
というメリットもあります。
 
動画講座にすると…
労働収入というよりは、権利収入になります。
 
権利収入になると…
仕組みさえ作ってしまえば、
時間をかけずに収入が得られます。
 
私自身、この動画講座で、100万円以上
稼ぐことができました。
 
 
このような理由から、
私の動画講座の多くは、
そのまま、講師として、テキストも活用していただけるようになっています。
 
オリジナル講座を作るのが面倒という方に
ご利用いただいています。
 
気になる方は、こちらから、ご覧くださいませ。

2-2 オリジナル講座を作るデメリット

では、オリジナル講座を作るデメリットは、何でしょう?
 
ちゃんと作れば、それほど、デメリットはありません。
 
売れない講座を作ってしまった時に、
労力と時間がロスするということでしょうか。
これは、オリジナル商品でも同じですね。
 
 
売れないということは、やはり、
ひとりよがりになりがちということでしょうか。
 
どういうことか?
 
「〇〇を伝えたい!」
「こう変わって欲しい!」
という講師側の気持ちが強すぎて、
相手の立場に立ち切れていないことも少なくないということです。
 
 
例えば…
靴を履く習慣の無い国に、靴を作って売りに行くとしましょう。
 
想いが強すぎると…
「靴はいいですよ!」
「かっこいいでしょ?」
と『靴』そのものを売ろうとします。
 
ところが!!
『靴』そのもののメリットを知らない方にとっては、
なぜ、それがいいのか? わからないんです。
 
 
コーチングでも、セラピーでも、
コーチングや、セラピーを買いたい人は誰一人いません!!

 
コーチングやセラピーで、変化した自分を手に入れたいんです!
 
 
話を戻すと…『靴』が欲しい人はいなくて…
『靴』を履くことで、ケガしない。とか、
寒くない、あるいは、暑くない。
そして…「おしゃれな自分」が欲しいんです!
 
 
ここを間違えると…
講座の内容も、伝え方も違ってくる可能性があります。
 
 
講座に限ったことではありませんが…
相手のニーズなくして、ビジネスなし!です!!
 

2-3 オリジナル商品を作るメリット

オリジナル商品を作るメリットは、
商品そのものが、営業して来てくれるということです。
 
オリジナル講座のメリットのところで、
認定講師が伝えてくれるというのがありましたが…
 
オリジナル商品の場合は、
資格を取っていただかなくても、
商品そのものを使っていただくことが
クチコミにつながります。
 
 
もちろん、商品の特性にもよりますが…
ノートのようなひとりでこっそり使うものより
ボードゲームのように数人で使うものの方が
確実に伝わります。
 
ただし、人数が集まらないと開催できないものは、
開催頻度が限られてくるというデメリットもあります。
 
単価が安いノートなどの場合は、
プレゼントなどに活用していただけることもあります。
 
このように、商品そのものが、動き回ってくれるのが、
オリジナル商品のメリットです!
 

2-4  オリジナル商品を作るデメリット

では、オリジナル商品を作るデメリットは何でしょう?
 
こちらは、もちろん、
初期投資が必要だということです!
 
デザインをお願いするなら、デザイン料。
私の場合は、印刷代とパッケージ代。
だいたい、数十万円かかっています。
(たぶん、これでも少ない方だと思う)
 
初期投資の費用が準備できないという場合は、
クラウドファンディングや、
投資してくださる方を探す方法もあります。
 
 
そして…
一番のデメリットは、
製作後、売れなかったら、不良在庫になる。
ということです。
 
なので、いつも、どれくらい作るか?
いつまで売れそうか?
めちゃめちゃ悩みます。
 
 

メリットやデメリットを理解した上で、
一番大切なのは、
お客様にとって、どのカタチが一番いいか?
考えてみてくださいねー

 


 
オリジナル講座・オリジナル商品開発の
お手伝いもやっています。
 
まずは、オリエンテーションで、ご相談くださいませ。


 
ちなみに、私の販売商品は、こんな感じです。