無意識の欲求が売れる商品を創る

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する
誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。
問題です。
どちらが良く売れていると思いますか?
アドラー心理学を遊んで学べます。
コーチングのセッションができます。
値段は、同じ価格のものの
販売数を比較します。
答えがわかりましたか?
答えは…
「すまいるすごろく」の方が
よく売れています。
これ、実は…
今、振り返ると…
創り方が違うんです。
「すまいるすごろく」は
発案前に全くリサーチしていません。
「あどらーすごろく」は
リサーチから生まれました。
ここからも、
リサーチがすべてではないことを
教えてくれていますね。
リサーチは、悪くはないです。
実際、「あどらーすごろく」も
売れてはいますから。
ただ…
人の顕在意識は、
ウソをつくことがあるんです。
いや、ウソとは言えないかもしれない。
欲しいと思ったのは事実でしょう。
「欲しい」と「買う」が違うのかもしれません。
潜在意識の方が、
確実に、チカラが強いんです!
私たちは、割と
な~んとなく、商品を買ってます。
いろいろと学んでいく中で
ビックリしました。
あたしも、見事に
戦略に乗せられてました。(笑)
ヒロインメイクって、知ってます?
ヒロイン(姫)になりたい。
という無意識の願望がある。
というところに着目して
作られたシリーズだそうですが…
そのパッケージを見た時に
あたしが、どう思ったか?と言うと…
「かわいい。安い。
お姫様になれるんなら、いいな。」
と思ったわけです。
『いつものお気に入り』があれば
別でしょうが…
『いつものお気に入り』がない私にとって
どれを見ても、ほぼ、同じように見える
化粧品の中で、『無意識的に』
パッケージのエリザベート姫子に
惹かれてしまったわけです。(笑)
恐るべし、潜在意識!
商品を選ぶ基準は何ですか?
無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128
ㅤ
ㅤ
とはいえ、ビジネスを広げるもとになる「知識」は
な~んとなくではなく、しっかりしておいた方が
いいですよね。
ㅤ
【無料ダウンロード】
コメント