MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

オリジナル商品を創ることを目的にしてはいけない!!

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。

 

オリジナル商品を創りたい!

 

起業したら、そう思う人も少なくない。

 

 

〇〇と言えば、私。

そう言われるようになりたい。

有名になりたい。

 

私にしかできないことをしたい。

 

そんなことを思うんだと思う。

 

 

でね。

この時に、間違っちゃいけないのが、

「オリジナル商品を創ること」を

目的にすること!!

 

 

「オリジナル商品を創ること」を

目的にすると…

 

2つの失敗が起きる可能性がある。

 

1つ目は、売れない商品ができること。

 

自分だけが「いい!」と思っても、

誰も望まない商品だと、売れない。

 

 

もうひとつは、どこにでもあるような商品ができること。

 

ラベルを変えただけ。みたいな商品ができあがる。

そうすると…多少、売れるかもしれないけれど…

売れ続けるのは難しい。

 

 

この2つの失敗が

オリジナル商品を創る時に起きがちだ!!

 

 

それは、目的を間違えたのと

創り方を知らないから。

 

 

創り方を知らない人は、

とりあえず、持っているものを

ミキサーでかき混ぜるように

創ろうとする。

 

今、あるものをかき混ぜても、

似たような商品しか出来上がらない。

 

最悪の場合、

めちゃくちゃ、まずいものが出来上がる。

誰も、食べたいと思わない。(笑)

 

 

「〇〇と言えば、私」

そういう商品を創りたいなら、

お客様のニーズを調べ、

他社商品も調べなければならない。

 

 

それが、本当の商品開発

 

 

どんな商品を創りたいですか?

 

 

 

無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128

ニーズを調べるにも、ファンの方からなら

より濃い内容が引き出せますよね。

そんなファンの作り方、

こっそりお伝えしています。

【無料ダウンロード】

メルマガファン化術

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次