MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

商品開発したいと思ったら、考えること

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

  

  

「商品開発をしたい」

という時には

だいたい3つの欲求が隠れていることが多い。

  

ひとつめは、

お客様のこんな困りごとを

解決するお手伝いがしたい。

  

ふたつめは、

売上を上げたい。

  

みっつめは、

有名になりたい。認められたい。

  

  

どれがいい、悪いではなく、

この3つの動機が多いということ。

  

でね。

どの動機が一番強いか?

それによっても、

その後のプロセスが変わるんです。

  

  

ひとつめの

解決されていないお客様の困りごとだったら…

商品開発がいいかもしれない。

  

ふたつめの

売上を上げたいだったら…

商品開発とは違う、別の手段があるかもしれない。

お客様候補を増やした方がいいのかもしれない。

  

みっつめの

有名になりたいだったら…

自己肯定感を高めた方がいいかもしれない。

スキルアップが必要な場合もあるかもしれないし…

コンセプトを決めて、ブランディングした方がいいかもしれない

  

  

このように商品開発に限らず

お客様も、自分自身も、

このためだったら…これがいいはず!

と思い込んでいることがある。

  

だからこそ、

何のために、それをしようとしているのか?

本当にそれで解決できるのか?

それが最善策なのか?

よく聴いて、見極める必要がある。

  

自分自身のことも、

よく考えて、最善策を探していこう!

  

自分のためにも、

お客様のためにも、

最善策は何なのか?を考えてみよう!

  

     

コーチングを身につけたい方は…

読むだけでできるコーチング「すまいるすごろく」がオススメ

すまいるすごろく各種

どんな手段でも必要な「魅せ方」

このプレゼント講座でお伝えしています。

【無料ダウンロード】

魔法の魅せ方革命術

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次