MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

脳のすごいチカラ

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

 

 

「自分の目線と相手の目線と

第三者のふかんした目線

これが同時に感じられるようになる」

コーチングを学んでいる時に

そう教えられたけど…

最初は、なんのこっちゃ? でした。

 

意味わからん。って感じ。

 

 

それが、人間の脳って、

すごいもので、トレーニングしていくうちに

なんとなく、わかるようになってきた。

 

 

…で、話はここから。

 

経営を学び始めて…

一番重要な能力が、この能力だと知った!

 

経営とコーチング

 

関係無いようにも思えるけど…

実は、めちゃめちゃ関係ある。

 

営業にも重要だし…

商品開発にも重要。

 

 

当たり前だけど…

相手が欲しい!と思わないと

ビジネスは成り立たない。

 

…ということは、

相手の気持ちを感じて

相手のニーズを知り

そこに商品を提案しなければならない。

 

だから…

この相手の目線を感じることが大事。

 

私が相手の立場だったら…

ではなく

 

私が相手の価値観を持って、

相手になりきったら…

って感じ。

これさえあれば、

「押し売り」ではなく

「目の前の人に必要な提案」ができるようになる。

 

 

「押し売り」は

自分がいいと思うものを相手に押し付ける。

 

「セールス」は

相手にとっていいと思うものを相手に提案する。

 

時には、こんな風にいいんですよ。って、教育する。

知らないものは、欲しいとは思わない。

だから…教育が必要。

 

こんな時にも、コーチングは役に立つ。

 

相手の気持ちになってみたら、

どう伝えたら、相手に伝わるだろう?

と感じてみる。

 

 

コーチングは、

コーチングを売っているのではなく、

相手の理想の状態になるサポートを売っている。

 

コーチングが欲しい人は、

どこにもいない。

 

だから…

相手の気持ちを感じるチカラが大事。

 

 

そんな風にコーチングを身につけたい方は…

読むだけでできるコーチング「すまいるすごろく」がオススメ

すまいるすごろく各種

「コーチングを使う人」の理想の形、

このプレゼント講座でお伝えしています。

【無料ダウンロード】

一流のコーチ・講師になるための7つのポイント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次