MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

仕事してる?おこづかいがもらえる趣味でいい?

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。

 

 

仕事が嫌だから…と

起業する人も少なくない。

 

あたしは、それを否定はしない。

 

 

ただ…決して、起業は楽ではないし…

起業したものの、稼げなくて、

バイトをする人も少なくないのも事実。

 

稼げない人の多くは

『仕事』として捉えていないからだと思う。

 

「楽しそう♪」とセミナーに行き、

「やりたくない」と『仕事』をしない。

 

この場合の『仕事』は、

例えば…メルマガだったり…

セールスだったり…

スキルアップだったり…

やらないと売上につながらない

地道な努力。

 

華やかに見える起業の世界でも、

地道に努力しない人に成功は無い。

 

 

相手のことを想い、

相手のために最高のものを

提供できる自分になるための

努力を欠かさない人に

お客様は集まって来る。

 

 

趣味でも、お客様は、集まって来るけど…

『仕事』と『趣味起業』では、

集まって来るお客様の人数と

売上が格段に違う。

 

それは、努力の差と言っても

過言ではないと思う。

 

でも…がむしゃらに努力しろ!

と言うのとは違う。

 

自己管理も、商品管理の一部だから。

 

ぐったりした状態で

いい商品をお届けすることはできない。

 

だから…休むのも大事。

 

すべては、バランス。

 

さぁ、今日も、自分を大切に

お客様を大切に。

 

 

どんな風に仕事をしたいですか? 

 

 

無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128

努力するためにも、どんな努力をしたらいいか

型や流れが分かるといいですね。

【無料ダウンロード】

簡単コーチ起業術

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次