理想のお客様像は、決めるけど… お客様を選ばない。
2019年5月17日

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する
誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。
※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。
理想のお客様像は?
コンサルをしていると…
このような質問をさせていただきます。
でもね。
理想のお客様像は、決めるけど…
お客様は、選ばない。
これが基本。
理想のお客様像を描くのは、
お客様の悩みを考えたり…
お客様に出すメッセージを
考えやすくなるから。
お客様を選ばない。というのは、
この人なら、買ってくれるだろう。
この人は、買わないだろう。と
勝手に判断しない!ということ。
提供する商品によっては、
お客様に合わない場合がある。
それは、お客様を選んでいるというよりは、
お客様の利益を優先しているということ。
あと、無茶苦茶なことを言ってくる人は、
お客様とは言えない。
だから…お客様を選んでいるのでもない。
この人は、買うだろう。
この人は、買わないだろう。
とお客様を選んでいると…
最終的には、
買ってくれそうな人はいなくなる。
買ってもらうために伝えるのではなく、
情報を知ってもらうために伝える。
こんなものがありますよ。
これを買うと、こうなりますよ。
それを伝えるだけ。
あとは、お客様が判断する。
あなたの理想のお客様は、どんな人ですか?
無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128
ㅤ
ㅤ
コミュニケーションについて学んでおくと、
伝えるハードルも減りますよ。
ㅤ
【無料ダウンロード】
コメント