MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

投資と資産を増やそう!!

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。

 

 

資産負債を区別しているだろうか?

投資浪費を区別しているだろうか?

 

 

資産は、お金を生み出すもの。お金に換えられるもの。

負債は、お金を減らすもの。

 

投資は、支払った金額よりも、受け取る金額が多いもの。

浪費は、支払った金額よりも、受け取る金額が少ないもの。

 

この区別をせずに、

自己投資と言っている人も少なくない。

 

時間も、お金も、自己投資したら、

回収しなければいけない。

 

 

ビジネスでは、いかに資産を増やすか?

いかに投資をし、回収するか?

が大切だと思う。

 

 

資産は、お金だけではない。

このブログも、誰かに読んでいただき、

売上につながるとか、

出版につながるなら、資産と言える。

 

顧客台帳も資産

資産だからこそ、昔の商人は、

火事の時に顧客台帳を井戸に投げ込んだという。

(水に濡れても、大丈夫な加工がしてあったそうだ)

 

お金よりも大事なのが

資産ということだ。

 

資産があれば、お金を生み出せるからね。

 

 

…で、この資産は、できるだけ、

自分の管理下に置かなければいけない。

 

自分の管理下でなければ、

一瞬にして、資産が無くなることがあるからだ。

 

もちろん、そのリスクを冒して

投資することもある

 

でも、それさえも、

自分で、出し入れができる状態が

自分の管理下だと言えると思う。

 

 

だから…

顧客台帳は、資産だけれど…

Facebookのお友達は資産とは言えない。

 

 

資産は、蓄積してこそ、価値が出る。

だから…時間があれば、資産を作ればいい。

動画でも、文章でも、テキストでも、資産になる。

今、自分が作れる資産を作ろう!

  

 

 

どんな資産を作っていますか?

 

無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128

資産のひとつに「文章」があります。

資産化しやすい文章の作り方を学ぶと、

あなたのビジネスが加速しますよ!

【無料ダウンロード】

成果に繋がるFacebook投稿の仕方
https://resast.jp/inquiry/OWMxZDhhZDFkN

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次