一流と二流の違い

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する
誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。
※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。
ㅤ
一流と二流の違いに気付いてしまいました!
みなさんは、どう思います??
ㅤ
私が今回、感じたのは…
一流の人は、
とにかく、自分を高める!
日々、自分の分野のトレーニングをし…
どうすれば、商品が良くなるか?
どうすれば、口コミが起きるか?
なぜ、口コミが起きないのか?
を考え、実践し続ける。
ㅤ
二流の人は、
どうすれば、口コミを起こしてもらえるか?
を考え、実践し続ける。
ㅤ
「どうすれば、口コミが起きるのか?」と
「どうすれば、口コミを起こしてもらえるか?」って
似てるけど…違う。
ㅤ
「どうすれば、口コミが起きるのか?」は
「どうすれば、口コミしたくなるか?」
商品力を高めたり…
あり方を整えたり…
驚くようなギフトをしたり…
相手のために、精一杯することで
口コミをしたくなるような言動をする。
ㅤ
相手のために、自分が動く。
自分を変える。商品を磨く。
ㅤ
「どうすれば、口コミを起こしてもらえるか?」は、
自分のために、相手に動いてもらう。
極端なことを言うと…
自分が動かず、相手を動かそうとする。
ㅤ
頼まれる側からすると…
「まずは、お前がやれや!」ってなる。(笑)
自分に言おう。
「まずは、お前がやれや!」
ㅤ
今日は、どんな風に自分を磨きますか?
ㅤ
無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128
ㅤ
ㅤ
自分を高めるために、
まずはコミュニケーションを
変えてみませんか?
ㅤ
【無料ダウンロード】
コメント