コーチングの全体像と基本スキルを学ぶ完全講座【基礎編2】

ここからは、セッションで使うワークについてお伝えします。

入門編から読みたい方はこちら

 

 

タスク管理

 

やりたいことや、やらなきゃいけないことが

たくさんある時などに、整理していきます。

 

①細長い付箋にやりたいことや、

やらなきゃいけないことを思いつく限り、書き出します。

 

②書き出したものを

下の3種類のうちのひとつを使って、整理します。

 

☆時間軸…時間軸に並べることで、

今することが明確化されます。

 

☆グループ…種類別にグループに分けてみます。

 

☆重要・緊急…4 つのグループに分けることで、

大切なことが見えてきます。

好き・得意などでもできます。

 

③時間いっぱいに詰め込むものではなく、

手放して、やりやすい、やりたいものに変えます。

 

☆やめることは?…完全にやめてしまう。

☆誰かに頼めることは?…誰かに依頼します。

☆先延ばしにすることは?…一定期間、先延ばしにします。

 

④減らしたうえで、②で使った方法とは、別の方法で

再度並べてみます。

 

 

わからないことを明確にする

 

頭の中には、わかっていることと

わかっていないことが混在しています。

書き出すことで、わからないことをはっきりさせます。

 

①わかっていることを書き出してもらいます。

②必要であれば、グループに分けてみます。

③書き出してみて気づいたことは?

④何がわかると進めそう?

 

【例】名刺を作りたいけど…どうしていいか?わからない。

書き出したうえで、並べてみるのもいいです。

 

 

時間の流れを感じる(タイムライン)

 

テーマに関する時間の流れを感じてみます。

 

①場面(時間・場所)を特定します。

 

②その場面に関するイメージ(絵)や、

言葉、出来事などを書き、

今いる場所の中で、ふさわしい場所を選び、

そこに書いたものを置きます。

 

③紙の置いてある場所に行って、

イメージの中で、(再)体験していきます。

 

④いくつかの場面を同様に(再)体験して行きます。

 

⑤さらに先の未来の自分から、

今の自分への言葉を伝えます。

さらに先の未来の自分が周りの人にとって、

どんな存在か?を感じます。

 

⑥今の自分に戻って、言葉を受け取ります。

 

⑦ふかんして、全体をとらえます。

 

 

人間関係を扱う(ポジションチェンジ)

 

ここでは、1対1の人間関係を扱っていきます。

※トラウマなどを扱うのは、

スキルを積み重ねた人だけにしてください。

 

①場面を特定し、クライアントから見た感じで

その時の心理的な距離・関係性を表してもらいます。

椅子で表現したり…

場所が無ければ、付箋で表現したりします。

「それぞれは、何を見ている?」(意識対象は?)

 

②クライアントのポジションに座ってもらいます。

相手に向かって言いたいことを言ってもらいます。

コーチも、しっかり共感しながら、

一緒に相手に向かって言います。

クライアントさんに、100%出し切ってもらいます。

 

③クライアントさんの価値観を探します。

「本当はどうして欲しかった?」

「それは何のため?」

「本当はどんな関係になりたかった?」

 

④気持ちを切り替えて、相手になりきって、

相手のポジションに座ってもらいます。

相手のポジションで、

クライアントさんの言葉をコーチが代弁し、

クライアントさんは相手になりきって、答えます。

 

⑤相手の本当の気持ちを、クライアントさんに

相手になりきって答えていただきます。

「本当はどうして欲しかったですか?」

「それは何のため?」

「本当はどんな関係になりたかった?」

 

⑥第三者として、ふかんしてみます。

(全体が見える場所に移動します)

「このふたりが目の前にいたとしたら、どう感じますか?」

「本当はどうなったらいいですか?」

「何が変わると良さそうですか?」

 

※自分の中の葛藤も、

自分の中の自分を2人に分けて、表現することで、

同様に扱うことができます。

 

 

多数の人間関係を扱う

 

①主要メンバーの心理的位置関係を表してみます。

人数が多い場合は、まとめれる人たちはまとめて表します。

(付箋でもできます)

 

②未来の位置に、理想図を配置してみます。

 

③何が違うのか?   理想に近づくためにできることは?

その人たちのいいところにフォーカスしてみます。

 

その中でも、重要な人物を選んで、

1 対1の人間関係のワークをすることもできます。

 

 

セッションをする際の注意点

 

・自分の問題が投影しそうな場合

相手に共感して、自分の感情が動くのではなく、

相手の話を聴きながら、

自分の過去を思い出して感情が動く時は、

自分の問題が投影していると言えます。

 

・自分では手に負えないと感じた場合

⇒   正直に自分ではできないとクライアントに伝え、

誰に相談するのがいいか?についてセッションしたり、

このあと、どうしたいか?相談します。

 

解決するのは、あくまでもクライアント

コーチは答えを探さなくていい。

クライアントさんは

解決してあげなきゃいけない存在ではありません。

 

・答えれるはず!と信じて、質問します。

 

・完璧を求めすぎない。

「話をして良かった」と

クライアントさんに思っていただければ、OKです。

 

 

練習しよう!

 

コーチングは、スキルです。

練習しなければ、身につきません。

 

自分ひとりで、どんな練習ができるのか?

どうすれば、練習相手になっていただけるのか?

 

試行錯誤しながら、練習を積みかさねることが大切です。

 

 

とはいえ、やっぱり、セッションに自信が無いという方は、

読むだけでできるコーチング「すまいるすごろく」がオススメ。

 

 

【チェックリスト】

□テーマに応じたワークの使い方は理解できましたか?

□タスク管理は、やってみましたか?

□ポジションチェンジは、仲間で練習しましたか?

□クライアントさんの答えを

 探してあげようとしていませんか?

 (答えを探すのは、クライアントさん自身です)

□セッションの注意点は、把握しましたか?

  

 

練習やビジネスについては、こちらをご覧くださいませ。