MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

お客様は、お客様ではない?!

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

 

「外人さんかと思ったよ。

外人さんじゃないよね?」

 

バックミラー越しに

運転手さんは、何度も、何度も聴いてきた。

 

「いつもは、バスに乗っててね。

人が足らんって言うから、

お客さんを待たせたらあかんから、

急遽、運転してきたんよ。

タクシーは慣れてないけど…

運転は、大丈夫だから…」

 

なんだか、気さくなおじさんだ。

 

 

今日のあたしの目的は、お墓参り。

駅から、お墓まで、徒歩30分。

というわけで、タクシーをお願いした。

 

駅から、お墓に行ってもらって…

ちょっと待っててもらって、

また、駅まで連れて行ってもらう。

 

バスの運転手さんだから、

細い道を知らない。

 

後部座席から、案内をした。

 

 

「じゃあ、ちょっと、待っててもらえますか?」

 

お墓のすぐそばで、あたしは、車を降りた。

 

水をくんで…

すると、おじさんがやってきて、

ニコニコしながら、

そのくんだ水を運ぼうとする。

 

まぁ、ここは、ご厚意にあずかろう。

 

でも…一緒に参るのも、変だよなぁ~

 

そう思って、「ありがとうございます。」と

バケツを受け取り、少し速足になった。

 

 

お花を生け、

水を入れていると…

また、水をたっぷり入れたバケツを持って

おじさんは、お墓の前までやってきた。

 

「たっぷりあるからね。

しっかり、かけてあげたらいいよ。

喜ぶよ。」

 

あたしが、ゴミとか、片付けている間に

バケツはきちんと片付けられていた。

 

ありがたい。

やさしいいい人だ。

 

 

「わしも、お墓参り、いかんとな。

行ってないなぁ。

バチが当たるな。」

な~んて言いながら、

駅まで送ってくださった。

 

 

お客様って、何なんだろう?

 

この運転手さんは、あたしのことを

お客様と思って、

おもてなししてくださったのかもしれない。

 

もちろん、しなくてもいいし…

車で待っていたって、文句なんか言わない。

 

でも…

ひょっとしたら…

あたしのことを家族のように

思ってくださったのかもしれない。

 

真意は、わからない。

 

 

でも…お客様をお客様と思うよりも、

家族と思う方がいいかもしれない。

大切な友人と思う方がいいかもしれない。

 

だって…

家族や、大切な友人なら、

本当に相手のことを想って

相手にとって、一番いいことをしようとするだろう。

 

お客様って考えると…

つい、お金のことを考える人もいるだろう。

 

どうすれば、儲かるか?よりも、

どうするのが相手にとって、一番いいことなのか?

 

家族や、大切な友人だったら…

相手のために、愛を持って、

相手に伝わる言葉で、叱ることもあるかもしれない。

 

少なくとも、あたしは、そんな人でありたいな。

 

 

 

無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128

コミュニケーションについて学ぶことで、

お客様や周囲との関係が大きく変わるかもしれませんよ。

【無料ダウンロード】

人間関係を変えるコミュニケーションとコーチングの基本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次