MENU
ひめさとこ
株式会社しんぷるすまいる代表
「やさしいコミュニケーションで創るオリジナルライフ」『知識』だけでなく、その先にある『習慣化』と『信念の変化』をサポートすることで、その人らしい人生を応援します。

引き寄せができる人とできない人の違い

自分にも、他人にも、やさしいコミュニケーションを広めるため
コーチ・カウンセラー・セラピストの成功を応援する

誰でも、簡単に、読むだけで、コーチングの資格が取れる
「すまいるすごろく」発案者の
ひめさとこです。

※無料プレゼントは、記事の一番下にあります。

 

引き寄せができるようになったらいいな。

と思いませんか?

 

 

引き寄せができる人と

できない人の違いは3つ

 

 

例えば…

お金持ちという

山に登りたいなぁ~と

思っているのに、

 

「登れないなぁ~」

思っている状態。

 

もしくは、

登山口が閉鎖されている状態。

 

あるいは、

本当は、登りたくないと思っている状態。

 

 

登れないなぁ~というのは、

セルフイメージや葛藤の問題。

 

登山口が封鎖されているのは、

お金のブロックの問題。

 

登りたくないと思っているのは、

周りにどう思われるか?よりも、

本当はどうしたいか?を知る。

 

どんなものを引き寄せたいですか?

 

 

無料メルマガでは、
起業したい方・起業している方向けに書いています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/21128

コミュニケーションについて学ぶと、

引き寄せにもいい影響がありますよ!

【無料ダウンロード】

人間関係を変えるコミュニケーションとコーチングの基本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次