都会のど真ん中で熊が出てきた!!

東京に来たら、恒例になりつつある
起業家仲間とのご飯会。
ㅤ
今回は、ご縁をいただいた
食べる動物図鑑 ジビエ料理のあまからくまからさんに行ってきました。
ㅤ
ひょっとしたら、「ジビエ」って初めてかも??
ㅤ
ドキドキしながら、お店がある2階へ。
ㅤ
お店に入ると、奥に通され、店主の林さんが出迎えてくださり、
ホッと一息。(あたし、かなりの人見知りです。笑)
ㅤ
数分後、起業家仲間の2人も合流。
ㅤ
ㅤ
そして…
メニューを開くも、何を頼んだらいいか?わからない。笑
ㅤ
トド
イルカ
ヒグマ
カラス
アライグマ
キョン
シカ
アナグマ などなど・・・。
ㅤ
どれも、想像がつかない!!
ㅤ
ㅤ
みんなで適当に頼んでみた。
まずは、トド。
めちゃめちゃ美味しい!!
他に言葉が思い浮かばない。(語彙力なさすぎ)
ㅤ
そして…カラス!!
これは、山にいるカラスだそう。
お店の方によると、都会のカラスはくさくて食べれないだろうと。
やっぱ、何を食べるか?も大事なんだねー
ㅤ
いよいよ、ヒグマ!
THE肉!!って感じ。
塩とソースもあって、美味しい!!
ㅤ
ここまでご覧いただいて、伝わるかと思うけど…
全体的に脂身が少ない。
引き締まってる。
ㅤ
それもそのはず。
「ジビエ」って、フランス語で、野生の肉のことなんだって。
(そんなことも知りませんでした。汗)
ㅤ
動き回ってるから、締まってるんだねー
エネルギー高いはずだよねー
ㅤ
ㅤ
でね。
中には、食害や騒音問題で、駆除された肉も
ジビエとして提供されているとか。
ㅤ
せっかく生まれてきた命だから、
人間の勝手で処分するだけじゃなくって、
食べてあげた方がいいよね?
ㅤ
ㅤ
さて次は、熊のペペロンチーノ。
こんな料理があるのも意外でした。
全然、イメージしてなかった。
ㅤ
最後は…
キジのサラダ。
本当に、どれもこれも、美味しかった!!
また、行きたいお店です!
ㅤ
ㅤ
でね。
本題はここから。
ㅤ
お料理も、もちろん、美味しいし、美しい。
サービスも、細かいところまで配慮してくださってたんだけど…
ㅤ
それ以上に、
「相手を楽しませるために何ができるか」を考えて、
実践し尽くされてました。
ㅤ
ㅤ
写真撮り忘れたんだけど…
壁には、小鹿の毛皮があって、
触らせてもらいました。
ㅤ
五感を使うのっていいよね。
ㅤ
でね。
「広島産」って書いてあるのをみたら、
生きてたんだなーって思っちゃった。
ㅤ
命をいただいたんですね。
ありがたい!!
ㅤ
ㅤ
帰りにレジでは、
熊食べましたシールをいただきました。
認定証みたいなデザインも素敵♪
ㅤ
ㅤ
さらに!
入口のところには、ご利益がある白ギツネの毛皮とお賽銭箱。
お賽銭は、ちゃんと寄付されるそうです。
ㅤ
あたしは、白ギツネの毛皮を撫でさせてもらって、
鈴を鳴らしてきました。
ご利益があるかな?
ㅤ
ㅤ
でね。実は、店主の林さんの名刺も、
めちゃめちゃ素敵なの。
名刺に惹かれて、「お店に行ってみたい!」って思ったくらい。
密かなファンですw
ㅤ
ㅤ
そして…
さらに!!
実は、実は、あたし。
ㅤ
あまからくまからさんの「ヒグマVS月の輪熊 対決熊鍋」を
真似させてもらって、
こんなことを始めました。
コーチングVSコンサル
ㅤ
それだけじゃありません💦
林さんの名刺を真似て、名刺を作成中です。
ㅤ
さらには、名刺に載せたくて、
キャラクターまで作ってもらっちゃいました!笑
お客様に、いろんなアイデアを出していただき、
「さく姫」という名前に決まりました。
ㅤ
ㅤ
すごくないですか??
あまからくまからさん、
林さんの影響力!!
ㅤ
本当にありがとうございます!
ㅤ
ㅤ
というわけで、
100人無料 コーチングVSコンサルをご希望の方は、
こちらからお申し込みください。
※毎月、売上がある心理系ひとり起業家の方限定です。
ㅤ
最後は、宣伝みたいでごめんなさいっ!
でも、全く売り込みはしませんので、ご安心を。笑
ㅤ
ㅤ